大津谷公園キャンプ場◆2018.6.3〜4◆その①

きょん1123

2018年08月17日 20:24

我が家の初キャンプは大津谷公園キャンプ場でした!

旦那の友人家族と昼間BBQがしたかったので、近場で自由な大津谷になりました。


無料ということもあり場所取りが大変と聞いたので、朝早めに出て8時過ぎに到着。

すでにたくさんの人!ここは砂利サイトと芝生サイトがあり、私達は芝生サイトで場所を探すことに。


旦那が上まで見に行くと言ったので、途中で子供と日陰で待機していたら、親切な方が「ここ空きますよ」と声をかけて下さいました♪

他にいいところがなかったのでそこに決定!

トイレが近くて、芝生サイトのけっこう上の方だったので眺めが良かったです。

ただ駐車場から遠くて、荷物運びをキャリーで何往復かしました(旦那が)


友人家族が1組到着したので、旦那とその友人で設営、私は他の家族とバローに集合して買い出しをすることに。

買い出しをして戻ると大方できていました。


YouTubeを見ながら頑張ったそうです笑


すでに12時過ぎていて、急いでBBQの準備開始!

男性陣は日向の焚き火テーブルを囲んで一生懸命焼き、女性陣と子供は日陰のタープ下で食べる。



そうこうしてるとすでに15時!

友人家族達は帰って行きました。


その後、湯華の郷という温泉に入りました。

もう一つ近くにある池田温泉と迷いましたが、キャンプ場で女将さんが割引券を配っていたのと、5周年記念でちょっとしたイベントをやっているようだったのでそちらにしました。

露天風呂からの眺めがよかったですよ♪

夜の暗い時間に行ったら夜景が綺麗だと思います!

イベントで、帰るときにロビーでくじ引きをやっていました。

私はキリンの瓶ビールが当たりました(*^o^*)

常温だったので後日美味しくいただきました。

旦那は扇子、子供はポン菓子でした。


今回はビールが当たりいい思いをさせていただきましたが、湯華の郷は幼児もしっかり入浴料がかかるので、今度は池田温泉にしようかなと思います。


帰りにバローで夜ご飯の買い出しをしました。

お昼が遅かったのと、昼間のお肉が残っていたので、子供のうどんとカップラーメンだけ買いました。

ご飯を食べた後、子供がすぐ寝たので、旦那が燻製をはじめました。

ベーコンとチーズを燻しましたが、チーズすぐは溶けて燻される前に取り出しました…

まだまだ勉強が必要ですね。

実はその後のキャンプで2回やりましたがチーズの燻製がいつもうまくいきません…

ただ熱せられて程よく溶けたチーズになるだけです笑


燻製はあまりでしたが、カップラーメンがめちゃくちゃ美味しかった!!!

旦那も「あそこで食べたカップラーメンはおいしかったなー」とつぶやいてました。

今では締めのカップラーメンがマストです!
私はカップヌードル推しです!



星空と夜景と他のキャンパーさん達の明かりが重なって最高の景色が見れました!


あなたにおススメの記事